![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ YAMAHA YD3000 スタジオ内には2セット組んであり、曲によって使い分けているそうです。 ご紹介するドラムセットは、懐かしのYAMAHA YD3000セットですが メーカーコンセプトとしては、ビギナー向けのエントリーモデルでの販売でしたが、藤井氏によると 「なぜかキックのロー、タムとフロアの丸さが気持ちよくでるんです。昔、野外で一回使ってそのまま5年ぐらいほったらかしてたからかもしれません。このセットもまたいただき物です」 との事。 年数が経って適度なやれ具合が良いサウンドを奏でてるようです。 王道をいくベーシックな3点セットですがそこかしこにしっかりこだわりのポイントが・・・
■ Pearl FX こちらはドラムマガジンでも詳しく紹介されているので、簡単にいきます。 ベースドラムはパールの名器FXファイバーグラスシェル22”X 14” 奥にみえるバスドラムはとても器用な藤井氏がシェルに自作の布を貼ったオリジナルモデル。 渋いルックスを演出。丁寧な仕上がりに驚きを隠せません。 藤井氏曰く 「ルックスも大事やし、こんなんするの好きやから(笑)」 との事。 タムタムはこれまた藤井氏自らぶったぎった!! シングルヘッド仕様の オリジナルタムです。 もともとインストアイベントなどでフルセットを持参できない場合にひとまとめにでき、持ち運びしやすいコンパクトなセットを作ろうとの ことで製作されました。 あるタムにはペダル装着用ベースが取り付けてあり、タム・バスドラム兼用できるように工夫されています。さすがです。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
● HOMEへ戻る | ||
![]() | ![]() | ![]() |